2019/10/15

お祭りしましょうか

以前からお伝えしていたように、10月から新しい試みが始まりました。
Bellevue Gardenというハーバリウムのお店です。

我が家はジャングル的庭なので、多種多様の草花が生い茂っております。
散りゆくそれらをドライにして、長持ちさせるためにオイルに浸す。
その草花の持つ魅力を一番大事にした作品を作りたいと思います。

漆喰置物株式会社(嘘です、株ありません)は、辞めるつもりはありません。
ちゃんと、漆喰の独特な良さ、素晴らしさ、強みなどを知っていただき、1人でも多くの方に気に入っていただけたらな、と深く思っている次第でございます。

もうキャンペーンはやらない!

と、9月に言いましたが……




Bellevue Garden開店記念に何かやりたい…と思った時、Plastartでお祭りやって、BG(Bellevue Garden)にエールを送りたい。セルフエールですが。そんな感じで思いまして。

今日は10月半ば。
このブログを読んでくれているあなたのために。
10月いっぱい、限定でPlastartの漆喰置物を大幅に値下げしたいと思います。
よろしければこれを機に、漆喰置物を手にとってやってください。

何か質問・疑問、なんでもあればお気軽に連絡ください。

これから値段改正作業をゆっくりしていくので、明日・明後日には確定価格に仕上がっていると思います。

また終了し次第お知らせします。

まずは開店記念お値引きエール祭りについての連絡とさせていただきました。


※料金変更作業終わりました。(約半額が多いです!)
minneのお店をご覧ください。ありがとうございます。
https://minne.com/@janejunolive

もしよければポチッとお願いします

2019/10/12

さあご一緒にっ

更新が途切れてしまってすみません。
以前お伝えしたように、10月から公開する予定だったものがまだできておらず、日々ちょこちょこと進めております。

ところがどっこい!

今日、何の作品も出品されていないHPを作りました。いきなり。
内容はまた加筆修正していきます。

Plastart漆喰置物と同時に
新しい作品たちも、宜しくお願い申し上げます。

新しいのは何か…は、HPでのお楽しみということで。


では、またご報告のみになりましたがこれで失礼仕る。



新しいHPのアドレスは…
https://bellegarden.handcrafted.jp/

です。宜しくお願いします。


よかったら押して下さい
ありがとうございます!!


2019/10/10

NEWプロジェクト ∠(* L *)

前に10月から新しい試みを始めるとどこかで書いた気がするのですが、一応準備が進んでいます。

Plastartを辞めるという訳ではなく、また別の方向で新しいことに取り組みたいと思っております。

何なの!?

というアナタ。ご安心ください。
次回も期待を裏切りません。(その自信はどこからくるのか)

そんな訳でして、このブログの更新もちょっと遅れてしまうと思います。
楽しみにしてるよー
という方はお手数ですが、いつものポチ
お願いします。ありがとうございます。

今日はご連絡だけで申し訳無いです。

それではまた次回まで…

2019/10/08

歌つくっちゃった ♪∠(* L *) 〜作業風景とこの世の無情〜

今日は、在りし日の作業風景を唄に乗せてご紹介したいと思います。
作詞作曲:Jane。

ヒーウィゴ


題名:〜作業風景とこの世の無情〜




アルパカの土台を作っている私〜
もこもこの毛がないハゲのアルパカ〜
大丈夫〜 私があたためてあげるわ〜

(音程は適当に想像してください)





防塵マスクをつける勇気
確かな明日に向かって〜

健康第一、お金も大事、
漆喰は固まる前は強アルカリだから
なんとなくマスクつける〜
するとむしろ作業しづらくて泣けるーるるるー辞めるーるるるー





必死なわたし、頑張る・わた〜しー自分にエールを送りすぎて爆死
細かい作業も集中力!ガチで勝負〜バチコンかかってこいや







実はここだけのはなしだけどねアタシ
リングスタンドも漆喰で作ったの〜
写真に映ってるのがソレなのよー…

でも凸凹が気になりすぎて
私物になっちゃったってワケー……ファーッ!






細かいパーツも使うわー
大は小をかねるけど、小は大をかねないわ−
でもでも言い訳はしないの、そういう主義だから〜
必要なところにプリッと貼り付け

でもー⤵︎
その細かい部品をつけるのが超大変
なんども落ちるすぐ外れる
それでもめげずに、生きてーきーたー




図工の授業以来の彫刻刀ー
遠い過去の記憶がアタシの涙を誘うわ〜
あなたは私の思い出の彫刻刀〜

下手したらアタシは血まみれ
ででででもね、アタシ〜…一度もまみれてないわ





漆喰のキホンのキホンは〜
コネコネコネだよ、世の中コネだヨコネなんだヨ(吐き捨てるように)





左官ゴテがアタシの右腕〜&左腕〜

ワン・ツー・左官
スリー・フォー・左官

コテがなければはじまらねえ
コネとコテだよこの世の中、ポイズン





ケーキつくってる場合じゃねえよ
て、ケーキじゃないのねそりゃソーリー

重ねた漆喰2つに割って
何を作るというのだろう
YEah、それは秘密ってか忘れたYeah.




今は別れの時、今日の出会いは明日への出会い
だから泣かないで
多分明日も更新するか〜ら〜ねーーー





最後はアタシのドアップで終わるなんて〜

お客様に失礼よ〜

でも許してくれるのなら〜

なら〜

ランキングボタン押して♡


今4位〜5位で浮上中〜よー🎵

2019/10/07

(* *)目の付け所を守備力に向けてみた

みなさんごきげんよう。
今日は、作業用の装備について少し話をしたいと思います。

漆喰置物を作る時、削ったりヤスリがけしたりするので、どうしても漆喰の白い粉や塊が自分の服についてしまう。

そこで発覚したのは、エプロンつければええんちゃうん、という画期的な発想。

実はこのエプロンには裏話があって、簡単に言えば某ブランドで発売時に家族でモデルをさせてもらったものなのです。

エプロンもらったから、タダうれしさ〜
少しバルーンなシェイプとなっておりまして、ポケットもついててオサレ。
微妙な写真ですが、フクロウを持つJane、feat. エプロンをご披露させていただきます。






どうでしょう。左手の中途半端具合。(いやまずエプロンについて聞け)

下を向いているのは、別にイヤなことがあったからではありません。ご心配なく。
エプロンはとても使いやすく、漆喰置物作りに重宝しました。

実は別の色もあるんです。(慈英風に)




グレーと茶色の中間のようなナチュラルなエプロン。

我が家の愛犬Oliveも、指示していないのに勝手に撮影シーンに入ってきましたよ。
余談ですが、オリーブさんはオッドアイで片目がブルーです。




なかなか綺麗ですね。里子として迎えました。もう老犬なので、1日でも長く生きて欲しいと強く願うばかりです。





オリーブを愛でるJane。大型犬なので割とイカツイです。






さて、オリーブとはお別れして、別室の工房へ。

エプロンあると、こういう作業の時助かりますねえ〜




なんだか色んな作品が背景に並んでますね。
作品としてギャラリーに並ばなかった、ハシビロコウが印象的です。(笑)
作っているのは金魚ですねえ。




別の日。
茶色の方のエプロンを装備して、漆喰をこねる。
ここは、パンづくりの要領です。でも漆喰をこねるのは結構力作業。

机の右側に陳列しているのは、漆喰置物用の金具などです。
これがどんどん増えていくんだな。

というわけで、漆喰作業中の装備、エプロン、守備力198のご紹介でした。


本日こそ、ポチッとone click!
いただけるとやる気スイッチ入ります。
ありがとうございます↓
↑今何位でしょう?
人気ブログランキングに投票はコチラ



それでは……また会う日まで…


Have a nice day..

2019/10/04

⚠︎愛情込めすぎ警報発令中(•’-‘•)


みなさまこんにちは!

本日はPlastart作品の作成過程の一部をご紹介しますね。



漆喰置物作りを始めた当初はこんな小さな机1つで作業をしていました。
それが、



いつのまにかこんなに横に広く。
ちなみに古い時計は壊れています。ただそこにあったから外してないだけ。

今日は、私Janeの左手に持っているサイズのフクロウをよりマットな感じに仕上げる(磨く)作業をご紹介します。




作業台や道具置き場の下も所狭しと色んなものが置いてありますね。
主には置物を作るにあたって使用する金属系パーツなんです。
荒れ果てて見えますか?そうですか。

でも使い勝手は自己満足で(゜`)bです*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*キラキラ
この作業場は、時を追うに連れどんどん変化していきます。進化というか。進撃というか。
その様子もブログでお伝えしたいと思っております。ご心配なく。




話を戻しましょう。
漆喰置物をマットな感じに仕上げる作業について。

乾燥する前に何度か置物を手で均衡の取れた形に仕上げます。
その間、なるべくマットな感じに。凸凹が無い感じにしています。

マットってこの方じゃありませんよ。

「マット」の画像検索結果



話は戻して、漆喰に水分が多めの場合、いくらやっても結構沢山のちりめんジワのようなものができてしまうのです。これはマットとは言えません。

よりおしゃれに。よりマットに。って、上の写真が気になるわ!!
まあ気を取り直して。

乾燥完了に近い状態になったら、もう一度水をスプレーして、表面を少し柔らかくして、主に両手の親指を使って作品に愛を込めて形を整えます。

どうですか。結構気力と根気がいる作業なのです!




ビニール手袋をしてないと、硬化前の漆喰は強めのアルカリなので皮膚がやられます。
でも、硬化後は触れても、匂い嗅いでも、一緒に踊っても、なんの問題もありません!!
ここテストに出ます。





こうしてまたスプレーを繰り返して成型していく…。
それを繰り返すのです。

どうですか。愛情こもっているのが伝わって欲しいところです。






ひとつひとつ、丁寧に。想いを込めて。
それがPlastartのモットー。
このモットーは冗談抜きで大事にしております。

誰にもまかせず、自分で作るからこそ、
その想いも入魂するのではないかと思う次第であります。


そして作ることを楽しむ。

イヤイヤ作ったものを受け取っても、嬉しく無いですもんね。

気持ちよね。気持ち。

Plastartのメインキャラクターは一応、フクロウです。
フクロウは、
不苦労とか、
福が来るとか、
色んな意味があるみたいです。
個人的にも好きなんですよね、フクロウ。


まあ、そういうわけでして、漆喰のマット仕上げの話に戻りますが、
水をスプレーして、親指でなんども磨きをかけても、ザラつきやちりめん状の跡は残ります。

テカテカのピッカピカより、そういう変化に富んだ物のほうが漆喰らしいな、とも思います。

というわけで、今日は磨きの過程のご紹介でした。
ああ、マット氏の顔が頭から離れない。

読んでいただきありがとうございました。
毎度のことながら、ランキング応援ボタン、
足跡👣の代わりとして使って頂けると嬉しいです。
匿名投票なので、身バレはしません。
ただ私が嬉しいだけです。
↑ランキングに投票する👣


ありがとうございます。


それではまた、次回まで。

シーユー・・

2019/10/03

夜の歌舞伎町のクマ( ‘-‘ )ง✧

拝啓このブログ〜読んでいるあなたは〜どこでなにをしているのだろう〜ララララ🎶

懐かしさを感じ始める歌ですね。

さて、実験は一通りご紹介したので、今日はほがらかトークでいきたいと思います。





こんにちは。ぼくはクマ。数ある作品のシロクマの中で、




ボツにされたクマだよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



ヴォクはクマクマクマ〜ヴォツ作品だよクマクマクマ〜🎶(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


というわけで、minneのギャラリーには手作りのため、いびつな作品も多数ありますが、作品として並ぶには私Janeの審査というフィルターを無事通り抜けたものだけが並ぶことができるのです。

ちょっとこのクマはバランスが悪くて、愛情をかけた作品ではあるけれど、我が家にステイしてもらう運命となりました。






古いタンスの隅に佇むクマ。(起立しています)
やはり斜め。
斜に構えている。


直立したかった(`´)byクマ





突然ちょっとした裏話ですが……
ギャラリーに並ぶ作品にはAntiqueという称号がついた古めの作品があります。

Antique系はくすみがあったりしますが、Plastartはあえてくすみ落としはしません。

人間も、自然に年をとっていく魅力ってものがあると思うんです。

漆喰アートに限らず、年月を重ねる事でしか出せないヴィンテージ感。

この経年の良さが、たまらない魅力だ…と感じる方は、私1人じゃないはずだ!!
あえてくすみを落とさないで!カケたままにして!!!♡という、方々がいるはずだ!!
私は強くそう思っている。






そういう意味では、この斜に構えたクマも作品として並んでもいいんだけど、夜中の歌舞伎町のチンピラのように斜に構えたクマって少し怖いかな、と配慮しました。

縦向きで、中々かわいいと思うけど。大事に飾ろうと思います。


この花はカシワバアジサイの一部。好きなんだな〜この紫陽花。







この斜に構えクマは空も飛べます、腹ばいで。

そんなこと、どの作品でもできるわっ!!

いや実はドローンなんです。超ハイテク機器内蔵で、

無いわ。







こうして私Janeのフィルターに引っかかり、作品として並ばない存在もいることを、忘れないでくださいっ(涙)


ありがとう。数多あるボツ作品たちよ。実験台になった作品たちよ。
作ったからには私が面倒看るからね……


というわけでして、今日はただのトーク記事でした。
読了ありがとうございました。
おおっと、お別れの前に……
ブログランキングに参加しています。
あなたの一票が明日の更新のモチベーションになります。
宜しければone click✧*。お願い致します。


↑人気ブログランキングに投票する



感謝します!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


それではまた次回まで、

アディオス・・


※コメント等もお気軽にどうぞ。

※minneのギャラリーのリンクはコチラ

2019/10/02

神用途かよ!!アロマストーン的漆喰置物

こんにちは。国産天然漆喰製作所Plastart代表取締役会長のJaneです。

至る所で、天然漆喰置物をご紹介するときに


<アロマオイルを滴らせてアロマストーンとしてご利用いただくのも良いですよ>


と書いているので、その実例と解説を本日は行いたいと思います。

みなさま、アロマストーンとは何かご存知ですか?
一般的には、石などにエッセンシャルオイルを滴らせて香りを愉しむ逸品です。

電気代無料。火事の心配無し。故障も無し。いいことだらけな上、素敵な香りに包まれて至福のひとときを過ごすことができるのです。

Plastart が扱う天然漆喰置物も、そのようにしてアロマストーンとしてご利用いただけます。

その実験をしてみたので、ダイジェストでどうぞ!




今回使ったアロマオイル。
オーガニックでございます。

ゼラニウムブルボン、ローズウッド、そしてオレンジスウィート。
Mont Saint Michelの製品で、全て圧搾法の精油です。

この実験ではわたしの個人的な好みでゼラニウム、君に決めた。


今回登場するフクロウもいびつ過ぎる〜💔という理由で作品化却下されたものです。
名前はフク美。おしとやかなフクロウです。熟女です。


では早速…





こうしてそっとアロマオイルの瓶を近づけて…














ぽたぽた、と、とりあえず実験なので、5、6滴くらい染み込ませたと思います。


良きかほりです。

オイルの原材料によって、草花の色や自然なオイルの色はついているかも知れません。
このゼラニウムのアロマも、滴らせた直後はこんな感じに薄緑っぽく色がつきました。






薄いからわかりにくいけど。上から見ると、






色付きしました。

翌日、どう変化しているか検証。






ほぼかわりないです。写真ではわかりにくいですね^^;

香りの方は一晩たっても、
疲れた心身を癒してくれるような神々しい芳香を放っておりました。


さらに一晩明けた朝の様子…






どうでしょう。ほとんどわからないかな。
ほぼほぼわからない、というカテゴリーに入れておきましょうか。
モニターの色調によっても見え方が変わるかもしれません。


では最後に比べてPONをしたいと思います。


最初がコレ↓







ほぼ同じアングルで、3日後がコレ↓






結構白くなりましたよね。うんうん。

今回は大胆に5、6滴使いましたが、2、3滴ならまた印象は違うと思います。

2、3滴でもいいと思います。いろんな意味で。


そしてその2日後(最初から5日後)





どうでしょう?
もう完全にオイルの跡、みえませんよね。
100パーセントなのか、と言われると口ごもってしまいますが、
それに近いと言っても過言ではないと思います。

香りもまだまだ健在。癒されるう、元気出る(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑





置く場所も自由!
化学系の強烈な匂いは発さないので、リラクゼーションに良いですよ。




ぜひアロマストーンとしても活躍する漆喰置物、minnneギャラリーでごゆっくりご覧くださいませ。


おっと、そのまえに
あなたのone clickが私を救う
ブログランキング投票
お願いしてもいいですか?
☝︎投票ボタン



ありがとうございます。

Have a nice day...

人気の投稿